アート哲学・糸崎公朗blog3.2

写真家・美術家の糸崎公朗がアートと哲学について語ります

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「糸崎公朗主催・非人称芸術博士課程」5月31日(土)第1回開催

毎週土曜日に開催の「糸崎塾」ですが、「糸崎公朗主催・非人称芸術博士課程」という名称に変更になりました。その理由ですが、このブログ「反省芸術」の成果を踏まえた展開をしようと思ったからです。これまでの実践的なワークショップとの二本立てにしたい…

幸福と味覚

●美味しいものを食べると人は不幸になる。例えば本当に美味しいパンの味を覚えると、普通のパンが不味く感じられるようになる。美味しいものを食べると「何でも分け隔てなく美味しく食べられる」と言う感性が失われ、人は不幸になる。そのように言い含められ…

5月24日(土)『彦坂塾』『糸崎塾』時間割

5月24日(土)『彦坂塾』『糸崎塾』の時間割です。会場は新宿三丁目の「竹林閣」です。_10:00〜12:00『糸崎塾』フォトモワークショップhttp://kimioitosaki.hatenablog.com/entry/2014/05/21/185712_13:00〜14:30『糸崎塾』路上の自然マクロ撮影教室http://kim…

第3回『糸崎塾』のお知らせ

相変わらず間際の告知ですみません。5月24日(土)に新宿三丁目「竹林閣」で開催する『糸崎塾』のお知らせです。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ●10:00〜12:00 1時限目「フォトモ・ワークショップ」 初心者向けに、すぐできる簡単なフォトモの作り方をレク…

愚者と自己愛

怠惰な人、怯える人、考えない人、狡い人、これらの人々にこそ愛情を注がなければならず、それこそが「自己愛」なのである。愚者を愛せない者は、自己もまた愚者である事から目を逸らし欺瞞を生きているに過ぎない。貧乏人から這い上がった金持ちが貧乏人を…

摂餌と認識

動物が餌を食べて体を維持するように、人間は物事を認識することで精神を維持しようとする。人間は精神を維持する為に物事を認識し、身体を維持する為に食物を摂る。動物が餌を食べると、それは消化され身体の構成要素に変換される。同じように人間が物事を…

空体語の世界

写真家の湊雅博さんが企画する写真展『リフレクション』のリーフレットに書かれた、写真評論家の倉石信乃さんの文章を読んでみた。 この手の文章は、どうも一読しただけでは頭に入らない難解なものが多く苦手意識があったのだが、しかし今回はなんとか解読…

5月10日(土)『糸崎塾』のおしらせ

5月10日(土)に開催する『糸崎塾』第二回のお知らせです。 今回も「フォトモワークショップ」をやります。 10:00〜12:00の1時限目で、初心者向けに、すぐできる簡単なフォトモの作り方をレクチャーして、実際に作品を作ってもらいます。 13:00〜14:00の2時…

フォトモ世界大会

新宿三丁目の竹林閣にて『糸崎塾』が始まりましたが、『彦坂塾』の彦坂尚嘉さんと、一般社団法人TOURI ASSOCIATION理事長 簡憲幸さんを交えて話し合った結果、フォトモの世界大会をやろうという話になりました。googleで「フォトモ」「FOTOMO」「PHOTOMO」「…

『糸崎塾』フォトモワークショップ報告とお知らせ

新宿三丁目の竹林閣で開催した『糸崎塾』ですが、無事終了しました。新宿界隈で写真撮影をして、コンビニで写真プリントして、フォトモを制作し、アクリルボックスに入れて作品を制作しました。参加していただいた皆さん、どうもありがとうございます。これ…

『糸崎塾』開講のお知らせ

新宿三丁目の竹林閣内「一般社団法人 TOURI ASSOCIATION」にて、ぼくが講師を務める『糸崎塾』を開講します。 第一回目は、5月3日(土)、時間は10:00〜12:00と、13:00〜14:00の2コマです。 内容は「フォトモ ワークショップ」です。 フォトモの撮影や制作には…