アート哲学・糸崎公朗blog3.2

写真家・美術家の糸崎公朗がアートと哲学について語ります

第25回芸術分析塾ラカン   8月23日(土)予告

ラカン・blog-a6771

第25回芸術分析塾ラカン 
 

 

 

8月23日(土)予告


ジェフ・クーンズのホイットニー美術館での回顧展を取り上げます。
彦坂尚嘉と糸崎公朗のギターとアコーディオンのデュエット(10分程度)


【塾の紹介】

 

 芸術って、野蛮な運動です。

 

 ところが、もう一方で全く違う 《文明》の面があるのです。

 

 自分勝手に作って、自分かってに理解していくので良いのです。

 

 が、《野蛮》と《文明》の合わせ鏡の迷路に入ってしまうものです。

 

 日本人の芸術理解は迷路に入っています。

 

 

 

 今日の大学教育は巨大ですが、何も教えてくれません。



 

 

1時限目:朝 10:00~12:00

 

第3回山本七平研究会(第一期「ある異常体験者の偏見」全4回の3回目)

 

a0220537_22275551.jpg

 

第2次世界大戦の日本の敗戦から、日本人の精神のゆがみを論ずる名著。暗い気持ちになる本ですが、日本人としては、避けては通れない議論です。

 

 

 

2時限目:昼 13:00~15:00

 

第6回平田篤胤研究会

 

 

平田篤胤の古学を学びます。日本には哲学が無いと言う俗論を否定して、日本人の思索の深さを追求した巨人に学びます。

 

 

 

3時限目:午後 15:00~17:00

 

第6回 第2次モダニズム研究会(全60回)

 

s-モダンの5つの顔(変換後)

 

モダニズム研究会の第2次はモダニズムの中核的な芸術である写真史と絡み合わせながら探求いたします。
モダニズム理論そのものを理解することは、今の人には難しいので、それなりに、少しで良いですから本気になってください。 やさしく進めます。
しかし学ぶには、ある程度の時間を必要とします。根底にあるのはデカルトフッサールの哲学です。テキストは、オーソドックスなモダニズムの邦訳文献を使いますが、どれか一冊はご購入ください。 
メイン・テキスト:カリネスク著『モダンの五つの顔』 
サブ・テキスト:藤枝晃雄訳『グリーンバーグ批評選集』
       :『モダニズムのハード・コア』(批評空間第2期臨時増刊号) 
       :コンパニョン著『近代芸術の五つのパラドックス
       :『世界の名著 81 近代の芸術論』 (中公バックス) 
       :ボードレール批評(全4巻セット) (ちくま学芸文庫)

 

 

 

4時限:夕方 18:00~19:30

 

第24回人類史700万年の芸術:
《無-文明》:ジェフクーンズ回顧展::ホイットニー美術館



ジェフクーンズ


 

 

5時限:夜 19:40~21:30

 

第6回 ノイズ音楽研究会:アドルノ『不協和音:管理社会における音楽』&ジェニファー・ウォルシュ



彦坂尚嘉と糸崎公朗のギターとアコーディオンのデュエット(10分程度)
  観客の演奏する音楽会ということで、飛び入りの参加者を歓迎します。




 

 

«««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««

 

一般社団法人 TOURI ASSOCIATION

 

芸術分析塾ラカン 竹林閣:東京都新宿区新宿5-14-3 有恒ビル6F

 

※有恒ビルの1Fには「鍵の救急車」がある。

 

申込・問い合わせ(080−3605−5912 糸崎公朗 E-mail:糸崎公朗/itozaki<itozaki.kimio@gmail.com style="margin: 0px; padding: 0px;">

 

image.jpeg

 

「竹林閣(新宿三丁目)への道順」 新宿三丁目駅下車(地下鉄は、副都心線丸ノ内線、都営新宿線の3本があります。) 参加費 1コマ2000円、2 コマ3000円、3コマ4000・・・です。